2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

weztermとの出会い

新しいターミナルを探していました お久しぶりです。 最近、趣味で使用しているターミナル環境に不満を持ち、weztermに変更することにしました。 理由は簡単で、もっと色々設定できてしかも簡単で早くていろんな環境で動くやつを使いたいと改めて思ったため…

Vimでもエラーメッセージ表示をテキストエリアに表示できるようにする

nvimで出来るのにvimだと出来ない? coc-nvimを使用したときにnvimではerror/warning文がテキストエリア(window)に表示されるのにvimでは表示されないことがありました。 こんな感じのやつ import const Manage = () =>{ // E: Expression expected. ←コレが…

coc.nvimでPrettierを無効化する

NeoVimへの乗り換え検討中 今まで個人開発においてLSPをほぼ使ってなかったのですが、NeoVimへの検討を進めているうちにVimでも出来ることがわかり触ってみました。 仕事をする上ではVSCodeとかでたまに使っていましたがそれほど参考にしていませんでした。 …

neovimを触って見た感想

インストールして30分だけ触ってみただけの感想 他の会社のエンジニアの人と話す機会があって、なんやかんやあって職場で流行ってるエディタの話になりました。 基本的にVSCodeだよねみたいな話で纏まっていたのですが、vimよりnvimのほうがいいよみたいな事…

Rustを勉強しようとして参考になったサイト

だんだん勉強が進んできました 先日から少しずつRustの勉強を始めています。 私は基本的に書籍は読まない人で、何か新しいことを始めるときはぐぐりながら勉強しています。 また、公式サイトを読んでいくスタイルではあるのですが、稀に公式が分かりづらいこ…

tmux.confの設定内容を端末のOSによって変える

設定内容を端末のOSによって変える 設定ファイルの条件文について使い慣れた形式で記載する方法の解説が見当たらなかったので書いておきたいと思います。 version $tmux -V tmux 3.2a マニュアルを見てみると以下のように書いてあります。 $man tmux Command…

衛生通信の普及を心待ちにしている

早いインターネットが実現してほしい 皆さんはスマホのテザリングは使用しているでしょうか。 私は出先でブライベートのパソコンを使うときによく使っているのですが、昼休み中に繋がりにくいという問題に直面しています。 ※メイン回線ではPayPayの画面を開…

新入社員に向けてbashの説明をしたいのでその練習をする

bashとは bashとはUNIXやLinuxで使用されるシェル言語です。 シェルとは、ユーザーとOSとの仲介役となるプログラムで、コマンドの実行やファイルの操作など、OSの機能をユーザーに提供します。 コマンドの入力や出力、ファイルの操作やプログラミング等さま…

自作ツール等を動かすときにfishでタブ補完した時の説明文を表示する設定

fishでタブ補完した時の説明文を表示する TAB補完したときの説明を表示する 何かaliasを設定したいときにカジュアルにconfig.fishを弄ることが有ると思います。 以下のようにすることでTAB補完でaliasを呼び出すときの説明を表示することができます。 ~/.con…